わたブログ - WataRidley's Blog -

コミュ障の鳥類が贈る雑記ブログ。

Joy-Con左手デバイスのメリット&デメリット

スポンサーリンク

前回、Joy-Conを左手デバイス化する手順について解説した。多くの人に読んでいただいているようで、非常に嬉しい。

 

www.wata-ridley.com

 

今回の記事では、自分が1年以上使ってみて感じた、Joy-Con左手デバイスのメリット・デメリットについて解説したい。重大なデメリットも多少あるので、これからJoy-Conをイラスト制作に使おう!と考えている人の参考として欲しい。

 

Joy-Con左手デバイスのメリット

メチャクチャ使いやすい!

Joy-Con左手デバイスは、とにかく使い勝手が良い片手で操作することを前提としたコントローラーなので、ボタン配置に無理がなく、軽くて持ちやすいのだ。

 

ワイヤレスで手を自由に動かせるのも高評価ポイント。市販の有線コントローラーだと、コードが邪魔で作業しづらいが…Joy-Conはワイヤレスなので問題ない。ストレス無く作業に没頭することができる。

 

さらに、Joy-Con内蔵バッテリーの持続時間は約20時間あるので、長時間の使用にも余裕で耐えられる。二徹して漫画原稿を描くとか、そんな無茶をしない限りは問題なく使えるだろう。

 

自分は徹夜で同人原稿を描き上げたことがあったが、その時も電池切れを起こすことなく、最後まで使うことができた。…みんなは徹夜しちゃダメよ?

 

スポンサーリンク
 

右手でも使える!

Joy-Con (R) をパソコンに接続すれば、"右手用" デバイスとしても使用できる

 

市販の作業効率化デバイスは、右利き用に設計されているものが多い。左利きの人も使えるのは、他製品には無い"強み"と言えるだろう。

 

スティックの位置が異なるなど、微妙な違いはあるが…ボタン総数は同じだし、手の内にフィットする使用感にも変わりない。右利きのユーザーでも、安心して使うことができる。

 

スポンサーリンク
 

比較的安い!

市販の作業効率化デバイスは高価なモノが多い。多機能な製品だと1万円は余裕でかかってしまう。プロの専業イラストレーターならまだしも…我々のような趣味の範疇でイラストを描く人間にとっては、少々手が届きづらい。

 

f:id:Wata_Ridley:20201228111407j:plain

たけぇ!(個人的感想)

 

だが、Joy-Conは (L) / (R) どっちか片方だけなら、4000円弱で購入できる。数ある作業効率化デバイスの中でも、かなり安い方だろう。

 

既にNintendo Switchを持っている人は、付属のJoy-Conをそのまま使えばイイので、追加の費用はかからない。コスパ面でも優秀である。

 

スポンサーリンク
 

Joy-Con左手デバイスのデメリット

 スティックが壊れやすい!

Joy-Conは機能性・デザイン性を重視しているためか…過去の任天堂ハードのコントローラーと比べると、故障による不具合が起きやすい

 

特に壊れやすいのがアナログスティック。一定方向に強い負荷をかけ過ぎたり、スティックの隙間にホコリが入り込んだりすると…「ドリフト現象」と呼ばれる誤動作を引き起こすのだ。コレは無視できないデメリットだろう。

 

この対策としては…普段から丁寧に扱うよう心掛けるしかない。スティック・ボタンに強い負荷をかけないよう、ソフトタッチで使うようにしよう。隙間に溜まったホコリなども定期的に掃除すると良い。

 

また、Joy-Conのスティックが故障したときのチェック事項・修理方法について、過去記事で紹介している。自分が試した手順をザックリまとめたので、参考にして欲しい。

 

www.wata-ridley.com

 

スポンサーリンク
 

Switch本体が無いと充電がダルい!

Joy-Conは充電式の無線コントローラー。内蔵バッテリーを充電して、繰り返し使うことができる。

 

ただし、Joy-Conの充電方法は、少々特殊で変わっている。Switchユーザーならご存じかと思うが…コンセントに繋いで充電!というワケにはいかないのだ。

 

任天堂サポートページによると、任天堂公認のJoy-Con充電方法は、以下の3種類。

 

Joy-Conの充電方法

 

  • 充電中のNintendo Switch本体に取り付ける
  • Joy-Con充電グリップ (別売) に取り付ける
  • Joy-Con拡張バッテリー (別売) に取り付ける

 

Joy-Conには給電ポートが付いておらず、市販のmicroUSBケーブル等では充電できない。レール付きの専用充電器にJoy-Conを取り付け、そこから電力供給を受ける以外に方法が無いのだ。

 

Nintendo Switchを持っている人は、この辺は特に問題無い。Switch本体にJoy-Conをカチッと差し込めば、それで充電できる。だが…Joy-Conを単品で購入した人は、別売りの充電用デバイスを用意する必要があるここが市販の左手デバイスと違って面倒くさい。

 

手っ取り早いのは、別売の「Joy-Con拡張バッテリー」を使う方法。乾電池式の拡張バッテリーを取り付けることで、充電しながらJoy-Conを使用できる。

 

 

電池交換式がイヤな場合は、サードパーティ製の充電器を使うという方法もある。

 

自分が愛用しているのは、GameHunter製の「Joy-Con充電スタンド」だ。円筒型スタンドにJoy-Conを挿し込み、最大4台までの急速充電が行える。

 

f:id:Wata_Ridley:20201013141404p:plain

自分が愛用しているJoy-Conスタンド

 

USBケーブルで給電するタイプの充電器で、Switch本体が無くても、USB対応の端末・アダプタさえあればOK。値段も2000円弱と比較的安く、コンパクトで場所を取らない。私的オススメ商品である。デザインがお洒落だし。

 

 

海外製は不安…という人には、ホリ製の「Joy-Con充電スタンド」が良いだろう。安心の日本製で、任天堂のライセンス商品。コチラもUSBケーブルで給電する方式だ。

 

 

…長くなってしまったが、Joy-Conの単品購入を検討している人は、充電機器も用意しなくてはならない点に十分に注意してほしい。場合によっては、Switch本体ごと買った方が早いかも。ゲームも遊べるし。

 

スポンサーリンク
 

再接続に手間取る場合がある!

Joy-Con左手デバイスは、作業再開時に、再接続に手間取ってしまうケースがある元々 左手デバイスとして設計されたモノではないので、こうした現象が起きるのだ。

 

www.wata-ridley.com

 

この対処策については、上の記事で紹介している。原理さえ分かれば、対処自体は簡単だったり。あわせてご確認いただければ。

 

スポンサーリンク
 

iPad / iPhoneでは使えない!

Joy-Conは様々な機器に接続可能だが、Bluetoothプロファイルの仕様上、iOS端末 (iPad/iPhone) にだけはワイヤレス接続できない

 

つまり…iPad/iPhoneでお絵描きしてる人は、Joy-Con左手デバイスが使えないのだ。他のデバイスを探す必要がある。

 

そこでオススメなのが「8BitDo Zero 2」という別のコントローラーだ。 

 

www.wata-ridley.com

 

Joy-Conと同じ無線タイプのゲーム用コントローラーで、左手デバイスとして活用できるのが特徴。お値段も安くコスパ最強なので、こちらを検討するのもアリかも。

 

あと、自分が色々調べて良いな!と感じた、コスパ・利便性に優れた左手デバイス比較記事も書いている。あわせて参考にして欲しい。iPad向けデバイスもいくつか紹介している。

 

www.wata-ridley.com

 

スポンサーリンク
 

最後に

以上、Joy-Conを左手デバイス化したときに考えられるメリット / デメリットでした。

 

個人的には愛着があって至高のお絵描き支援ツールだと思うのだが…冷静に見てみるとデメリットも結構多かったり。

 

これからJoy-Con (もしくはSwitch) を入手して、お絵描きでフル活用しよう!と考えている人は、こうしたメリット / デメリットを考慮に入れた上で、導入を検討して欲しい。素敵なお絵描きライフを!